日本生化学会会員のみなさま

                                         JB編集委員会

 

日頃よりThe Journal of Biochemistry (JB) にご支援を賜り、厚く御礼申し上げます。

 

近年では、Predatory Journal (ハゲタカジャーナル)という、主に論文の著者から、論文出版費を得ることを目的とした偽のジャーナルの存在が問題となっております。残念ながら、JBに非常によく似た名称のジャーナルのHPが立ち上がり、関連分野の研究者に投稿を促すメールを配信しているとの報告がございました。

該当のジャーナルJournal of Biochemistry (JOB) のHPでは、最新巻は6巻とありますが、メインのページ上の5編しか論文は掲載されておらず、論文に付与されたDOIは正式なものではなく機能しません。Web of ScienceやPubMedにも収載されておらず、Open AccessのCreative Commonsのライセンス等もないことなどから、ハゲタカジャーナルと推定されます。

会員の皆様におかれましては誤って論文を投稿しないよう、ご注意いただけますと幸いです。

 

誤って投稿してしまいますと、正式な出版とならず、また、Retractionもできないため(金銭のみ要求される可能性があります)、他誌にも投稿できない(二重投稿となるため)という状況になる可能性がございます。

 

正しいJBの情報は以下になります。誌名には「The」が付きます。(ただし、Clarivate社のJournal Citation Reportsでは「The」を省略して登録されております。)

 

Journal Name: The Journal of Biochemistry (JB)

ISSN 0021-924X

EISSN 1756-2651

Publisher: Oxford University Press

https://academic.oup.com/jb

 

JBは、2022年に創刊100周年を迎え、160か国以上の国から閲覧されている英文誌です。幅広い生命科学分野にアピールし、最新の研究成果をいち早くお届けしつつ、次世代の生化学・分子生物学を担う研究者の育成に努めることを目指しております。

 

投稿に関するご不明な点は、編集委員または、編集室までお気軽にお問い合わせください。

編集委員はこちらから参照ください。

https://academic.oup.com/jb/pages/Editorial_Board

JB編集室:jb.editorialoffice@oup.com

 

——————————–

オックスフォード大学出版局(@OUPAcJapan)のX(旧twitter)アカウントからもJBの情報を発信しています。

Follow Oxford Journals Japan on X: https://twitter.com/OUPAcJapan

——————————–