文部科学省・先端研究基盤共用促進事業(先端研究設備プラットフォームプログラム) NMRプラットフォーム シンポジウム2022
【日時】 2022年11月28日(月) 13:00-17:00
【会場】 AP虎ノ門(〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目6-15 NS虎ノ門ビル)
(オンラインでの同時配信あり)
【参加登録】 https://secure.nmrpf.jp/form/index.php?alias=sympo2022
【連絡先】 nmrpfkaihou(at)riken.jp
〒230-0045 神奈川県横浜市鶴見区末広町1丁目7番22号
国立研究開発法人理化学研究所
【主旨】
NMRプラットフォームは、産学官が共用可能な先端的NMR研究基盤のネットワークにより様々な分野・地域の課題解決を提供する体制を全国的に展開することにより、我が国の研究開発の促進・イノベーション創出に貢献することを目指して活動しています。先端人材が有する技術・知恵の形式知化や遠隔操作・自動化技術の活用にも積極的に取り組むことにより、新時代に相応しい研究基盤を構築していきます。
本シンポジウムでは、我々を含む先端研究設備プラットフォームの活動紹介、プラットフォーム利用者の事例紹介に加えて、研究活動のDX、研究基盤間の連携、人材育成、産学協奏といった、研究基盤のこれからの課題や新たな展開についても議論します。
【プログラム】
1.開会挨拶
2.来賓挨拶 文部科学省 科学技術・学術政策局研究環境課
3.基調講演 「マテリアルDXプラットフォームにおけるNIMSの取り組み」
国立研究開発法人物質・材料研究機構 グループリーダー 門平 卓也
4.NMRプラットフォーム事業紹介
5.先端研究設備プラットフォーム
6.NMRプラットフォーム利用者の講演
・ 瀧雅人(名古屋工業大学)「NMRプラットフォーム先端研究課題を利用した高磁場NMRの活用 ~93Nb固体900MHzNMR測定~」
・ 灰野岳晴(広島大学)「分子認識により駆動される自己集合超分子の化学」
・ 山口芳樹(東北医科薬科大学)「遠隔操作による生体分子のNMR計測の実際」
・ 岩崎憲治(筑波大学)「天然変性タンパク質による新たな滑膜肉腫発症機構の解明」
7.ラウンドテーブルディスカッション
「研究DX、人材育成、連携」
(1)話題提供
・ 尾上孝雄(大阪大学理事・副学長)「阪大での研究DXの方向性、その中でNMR-PFへの期待」
・ 網塚浩(北海道大学)
・ 技術職員の技術向上(調整中)
(2)議論
8.閉会挨拶 西村善文(横浜市立大学)