「生化学」誌 – 「総説」索引

                 
               

90巻

膜タンパク質とタンパク質品質管理機構 板倉 英祐 781 90巻6号
繊毛内タンパク質輸送装置の構築様式と機能 加藤 洋平 766 90巻6号
環状ホスファチジン酸の生理活性 後藤 真里 他 757 90巻6号
細胞死によって放出される細胞内核酸と細胞内タンパク質が引き起こす免疫反応 百田 匡寿 他 690 90巻5号
フェレットを用いた大脳の脳回形成の分子機構解析 河崎 洋志 683 90巻5号
高等真核生物における巨大分子の分泌機構 齋藤 康太 674 90巻5号
小胞体SNAREタンパク質の多様な機能 新崎 恒平 664 90巻5号
糖鎖の多様性に対応するレクチンの認識システムとシグナリング 長江 雅倫 他 651 90巻5号
自閉症の分子メカニズム 中井 信裕 他 462 90巻4号
Ca2+/calmodulin-dependent protein kinase kinase—カルシウムシグナル伝達から創薬へ— 德光 浩 452 90巻4号
Mg2+トランスポーターCNNMの分子機能と医学生物学的重要性 三木 裕明 444 90巻4号
セミインタクト細胞リシール技術の新展開:「再構成」から「細胞編集」まで 村田 昌之 他 433 90巻4号
ファンコニ貧血の新規原因遺伝子RFWD3/FANCWの機能解析から明らかになった相同組換え反応制御機構 稲野将二郎 他 371 90巻3号
RNAを介した自然免疫制御 植畑 拓也 他 361 90巻3号
ホスホリパーゼA2ファミリーの多様性と生命応答における役割 村上 誠 348 90巻3号
糖脂質認識を介したC型レクチン受容体Mincleによる異物識別機構 永田 雅大 他 158 90巻2号
調節性翻訳アレストペプチドによる細胞機能の制御 千葉 志信 147 90巻2号
神経系における糖転移酵素の発現・機能とケミカルバイオロジー 木塚 康彦 138 90巻2号
パルミトイル化修飾酵素を軸とした神経機能研究 平田 哲也 他 125 90巻2号
軸索起始部の構造と機能による神経興奮性の制御 久場 博司 69 90巻1号

89巻

痛みの生化学 最近20年の進歩 伊藤 誠二 841 89巻6号
上皮細胞間接着装置 矢野 智樹 他 830 89巻6号
進化的に保存された神経回路形成機構inter-progenitor pool wiringによって神経回路が飛躍的に多様化する 佐藤 純 他 820 89巻6号
スフィンゴ脂質活性化タンパク質-サポシン-の生理機能と疾患 松田 純子 808 89巻6号
調節性分泌経路における分泌顆粒の細胞膜ドッキングとプライミングの分子基盤と機能的意義 泉 哲郎 797 89巻6号
多様な染色体ダイナミクスのmodulator kinase, Cdc7 正井 久雄 719 89巻5号
Cdk5の多彩な機能-神経細胞から非神経系へ 斎藤 太郎 他 710 89巻5号
光合成水分解・酸素発生反応の構造基盤 秋田 総理 他 699 89巻5号
コヒーシンによる転写制御と関連疾患 坂田 豊典 他 525 89巻4号
M期における染色体構築のメカニズム 髙橋 元子 他 515 89巻4号
生体膜変形タンパク質による細胞膜の張力を介したアクチン重合制御機構 辻田 和也 508 89巻4号
植物のプロテオグリカン,アラビノガラクタン-プロテインの構造と機能 円谷 陽一 他 498 89巻4号
進化的に保存された中心体の複製と成熟過程の分子機構 北川 大樹 489 89巻4号
GATA2遺伝子エンハンサーの異常による疾患発症機構 鈴木未来子 391 89巻3号
BMPシグナルの多彩な機能——初期発生から骨格形成まで 三品 裕司 400 89巻3号
一酸化窒素の細胞内受容体,可溶性グアニル酸シクラーゼの構造と機能: ガス状分子に対するヘムセンサー部位の選択的感知機構とヘム鉄の配位構造 牧野 龍 414 89巻3号
両方向性の浸透圧ストレス応答を統御するASK3の研究 名黒 功 230 89巻2号
微生物を用いた生合成工学 大利 徹 221 89巻2号
無細胞タンパク質合成系の高度化と合成生物学への展開 金森 崇 他 211 89巻2号
ヘキソキナーゼ2による細胞死抑制機構:Akt/mTORC1シグナルとのクロストークによるミトコンドリア保護作用とオートファジー活性化 宮本 重規 199 89巻2号
ホスホリパーゼCの活性化機構と生理機能 中村 由和 189 89巻2号
ヘムセンサーHRIやヘム基盤酸素センサーEcDOS, YddV, AfGcHK,および関連ヘムセンサーの構造と機能の関係 清水 透 176 89巻2号
セラミドとその代謝産物の皮膚における役割 内田 良一 164 89巻2号
ゴルジ体ストレス応答 吉田 秀郎 154 89巻2号
TGF-βシグナルを抑制するTMEPAIファミリー 伊東 進 145 89巻2号
スフィンゴ糖脂質の脂質ラフトの構造と機能:ラクトシルセラミドの脂質ラフトを介した自然免疫応答 中山 仁志 他 62 89巻1号
レット症候群病態に重要なMeCP2の新機能:MeCP2によるmicroRNAプロセシングを介したmTORシグナル制御 辻村 啓太 他 51 89巻1号

88巻

サイトヘジンによる髄鞘(ミエリン)発生制御機構 山内 淳司 687 88巻6号
カルパインは阻害すればよいのか? 反町 洋之 他 704 88巻6号
細胞の競合と協調によるがん制御 井垣 達吏 723 88巻6号
核内受容体が示す有害化学物質ビスフェノール応答 松島 綾美 733 88巻6号
リンパ節の組織微小環境に制御されるT細胞の高速遊走 片貝 智哉 615 88巻5号
生後発達期の小脳におけるシナプス刈り込みのメカニズム 渡邉 貴樹 他 621 88巻5号
二つのタンパク質分解系による統合的なNrf2の制御メカニズム 田口 恵子 630 88巻5号
メカノセンシングにおける細胞骨格,細胞接着の機能 藤原佐知子 他  443 88巻4号
高分子量タンパク質の動態に迫るNMR技術の開発 宮ノ入洋平 他  452 88巻4号
植物における細胞質分裂の制御機構 笹部美知子 他  465 88巻4号
自然免疫系Toll様受容体の構造生物学的研究 大戸 梅治  476 88巻4号
脳海馬で合成される男性・女性ホルモンは記憶力を増強する 川戸 佳 342 88巻3号
糖脂質の構造と機能 岩森 正男 354 88巻3号
細胞膜脂質ラフトにおけるスフィンゴ糖脂質の分子ダイナミクスとシグナル調節メカニズム 古川 鋼一 369 88巻3号
人工抗体の機能的構造形態に関する研究 浅野竜太郎 380 88巻3号
脳における神経細胞移動とその制御機構 村上富士夫 161 88巻2号
ヘム代謝系関連酵素の構造生物学的研究 杉島 正一 171 88巻2号
遊離N型糖鎖(FNG)—その存在と多様な生成 鈴木 匡 182 88巻2号
植物の生体防御機構における一酸化窒素の機能 川北 一人 他 192 88巻2号
低分子量Gタンパク質Arf6 の個体における多彩な生理機能 本宮 綱記 他 78 88巻1号
細胞外分泌因子FGF21による生体機能調節 小西 守周 他 86 88巻1号
植物スフィンゴ脂質の構造多様性と代謝経路の解析 今井 博之 他 94 88巻1号
巨大分泌タンパク質リーリンによる神経細胞移動の制御機構 河野 孝夫 他 105 88巻1号

87巻

Rap1 を介したリンパ球移動の制御機構 片桐 晃子 659 87巻6号
アレストペプチドを通してみえてきた、セントラルドグマを奏でる分子の自律性 伊藤 維昭 666 87巻6号
発光甲虫プローブを用いた細胞機能解析 丹羽 一樹 他 675 87巻6号
CRISPR-Cas9の構造と機能 西増 弘志 686 87巻6号
抑制性免疫補助受容体PD-1によるがんと自己免疫の制御  岡崎 拓 他 693 87巻6号
ガングリオシドファミリーの分子種選択的発現と生理活性脂質としての意義 井ノ口 仁一 560 87巻5号
ES/iPS細胞からの内胚葉組織形成 大垣総一郎 他 573 87巻5号
耐熱性D-アミノ酸脱水素酵素のタンパク質工学的創製と利用 秋田 紘長他 582 87巻5号
マイクロRNA:生合成調節機構と遺伝子発現調節ネットワークの理解 鈴木 洋 413 87巻4号
細胞膜リン脂質のスクランブル機構 鈴木 淳 422 87巻4号
神経軸索ガイダンス分子セマフォリンの情報伝達機構 生沼 泉 428 87巻4号
代謝研究に基づくビタミンD作用メカニズムの再考 榊 利之 438 87巻4号
糖鎖相同性による自己免疫疾患の発症機序 結城 伸泰 337 87巻3号
腫瘍抑制因子MeninによるT細胞老化の制御 山下 政克 342 87巻3号
インフルエンザウイルスのシアロ糖鎖生物学―鳥インフルエンザウイルスのヒト適応性変異の分子基盤― 鈴木 康夫 348 87巻3号
自己免疫疾患解明への新しい突破口:“AIRE”を中心として 山口良考 他 362 87巻3号
ゲノム・エピゲノム情報の安定維持機構 中西 真 165 87巻2号
各臓器におけるFOXO1の代謝作用 北村忠弘 他 176 87巻2号
肥満と肝がん:腸内細菌と細胞老化の関与について 原 英二 183 87巻2号
閉鎖循環系内部を抗血栓、抗炎症に保つ分子:トロンボモジュリンの構造と機能 丸山 征郎 188 87巻2号
タンパク質フォールディングの「理想」と「現実」:凝集形成とシャペロンの役割 田口 英樹 194 87巻2号
水素医学の創始、展開、今後の可能性:広範な疾患に対する分子状水素の予防ならびに治療の臨床応用へ向かって 太田成男 82 87巻1号
Ras-PI3Kシグナルによるエンドサイトーシスとウイルス粒子取り込みの制御機構 藤岡容一朗 他 91 87巻1号
DNAの文字を増やす合成生物学-Xenobiologyに向けて 平尾一郎 他 101 87巻1号

86巻

オーファン受容体レギュロンによる代謝制御 諸橋憲一郎 他 719 86巻6号
始原生殖細胞の分化と多能性幹細胞への再プログラム化のメカニズム 松居 靖久 726 86巻6号
糖脂質の新機能 —多様な脂質のグルコース修飾機構と意義 平林義雄 他 735 86巻6号
Helicobacter pyloriがんタンパク質CagAと細菌EPIYAエフェクターファミリー 畠山 昌則 744 86巻6号
ニッチによる造血恒常性維持 田久保 圭誉 755 86巻6号
グリコシルホスファチジルイノシトール(GPI)アンカー型タンパク質の生化学 木下タロウ 626 86巻5号
細胞膜形態形成に関わるタンパク質と細胞骨格制御の研究 末次 志郎 637 86巻5号
アブシシン酸受容体の構造に基づく植物の乾燥ストレス応答制御の理解 宮川拓也 他 650 86巻5号
胃プロトンポンプの生化学と電子線結晶構造解析 阿部 一啓 429 86巻4号
オートファジーにおける二つのユビキチン様結合システムの役割と作動機構 中戸川 仁 441 86巻4号
ジストログリカンの糖鎖機能と筋ジストロフィー 金川 基 452 86巻4号
ガラクトース糖鎖と炎症,発生,神経 浅野 雅秀 382 86巻3号
ビタミンE特異的輸送タンパク質α-TTPによる体内ビタミンEレベルの制御 河野 望 他 232 86巻2号
ピリドキサール酵素の反応機構 林 秀行 214 86巻2号
アクアポリンの構造,機能,およびその多様性-脊椎動物を中心として 鈴木雅一 他 41 86巻1号
タンパク質膜内配列切断の制御と機能 富田泰輔 28 86巻1号
核からシナプスへの分子ターゲティング機構の解明
-神経回路の長期可塑性を制御するArcタンパク質のケーススタディー
奥野浩行 他 18 86巻1号
生体膜脂質の局在可視化法 高鳥翔 他 5 86巻1号

85巻

リソソームは小胞輸送を介さずに生体高分子を取り込むか? 株田智弘他 1057 85巻12号
GPIアンカー型タンパク質の生合成・リモデリング機構 藤田盛久 985 85巻11号
線虫における細胞移動・浸潤の制御機構 伊原伸治 972 85巻11号
変性自己細胞を除去するための進化的に保存された貪食反応のしくみ  中西義信 965 85巻11号
オートファジーの構造生物学  野田 展生 762 85巻9号
生体内代謝をモニターする転写システム:
核内受容体PPARγ による転写を介した代謝ネットワーク間のクロストーク  
白木琢磨 他 749 85巻9号
腸管上皮幹細胞    佐藤 俊朗 743 85巻9号
アミロイドβ43によるアルツハイマー病の病態発症・促進機構 斉藤 貴志 543 85巻7号
三量体Gタンパク質シグナル制御機構の新たなる展開 伊東 広 他 531 85巻7号
スペシエーションによるセレン及びテルルのメタボローム解析 小椋 康光 519 85巻7号
ミトコンドリアと抗ウイルス免疫 小柴 琢己 336 85巻5号
哺乳類中枢神経系の新しい神経回路形成機構:神経束形成因子LOTUSの発見 竹居光太郎 328 85巻5号
学びの生化学:鳥類の学習(インプリンティング)をモデルとした”脳力”獲得の分子機構 本間光一 315 85巻5号
福山型筋ジストロフィー:遺伝子・病態の解明、分子標的治療を目指して 戸田 達史 他 253 85巻4号
“ホーミングレセプター”L-セレクチンが認識する細胞表面硫酸化糖鎖 内村 健治 244 85巻4号
脊椎動物の運動システムの発達 平田 晋三 235 85巻4号
Elongin BC型 E3ユビキチンリガーゼと細胞機能制御 奥村 文彦 他 76 85巻2号
硫化水素(H2S)の生理機能と医療応用 木村 英雄 63 85巻2号
低分子ストレスタンパク質関連疾患とアセチル化チューブリン 三部 篤 13 85巻1号
タンパク質分子間電子伝達機構の構造基盤 野尻 正樹 5 85巻1号

84巻

ミツバチの女王蜂分化を誘導する因子ロイヤラクチンの発見 鎌倉 昌樹 994 84巻12号
腎臓発生の分子機構と再生への展望 賀来 祐介 他 985 84巻12号
直鎖状ポリユビキチン鎖の発見とその機能 岩井 一宏 920 84巻11号
定量的標的プロテオミクスによる生化学の新展開:抗体を用いない汎用的タンパク質定量技術 大槻 純男 911 84巻11号
熱ショックタンパク質と交差抗原提示機構 鵜殿平一郎 829 84巻10号
魚類のイオンホメオスタシス維持機構 広瀬 茂久 821 84巻10号
成長円錐のタンパク質構成から観たその機能的分子基盤 五十嵐道弘 753 84巻9号
黄色ブトウ球菌細胞壁成分による自然免疫の誘導と制御 白土 明子 737 84巻9号
BRCA1とDNA損傷応答 セドキーナ・アンナ 他 529 84巻7号
低分子量Gタンパク質RhoGによるシグナル伝達 加藤 裕教 539 84巻7号
ヘルペスウイルスの感染機構 川口 寧 343 84巻5号
HSP105ファミリータンパク質の構造と機能 畑山 巧 他 249 84巻4号
哺乳類における細胞分裂軸の制御機構 豊島 文子 81 84巻2号
細胞内外で機能するスフィンゴシン1リン酸(S1P)の役割 岡田 太郎 他 92 84巻2号
小胞体ストレス応答を介した骨軟骨形成制御 今泉 和則 18 84巻1号
エンドサイトーシスにおける細胞膜の形状制御機構 伊藤 俊樹 5 84巻1号

83巻

植物N-結合型糖鎖の分解機構 石水 毅 1087 83巻12号
鉄硫黄クラスター・セレンタンパク質生合成を司る酵素 三原 久明 1003 83巻11号
学習・記憶におけるシナプス可塑性の分子機構 高宮 考悟 1016 83巻11号
上皮成長因子ドメインを修飾する特異的O-結合型糖鎖 岡島 徹也 813 83巻9号
細菌べん毛モーターの回転メカニズム解明にむけて 寺内 尭史 他 822 83巻9号
ビルトイン型補酵素の構造、機能と生合成機構 岡島 俊英 他 691 83巻8号
内因性カンナビノイドによる逆行性シナプス伝達調節 谷村あさみ 他 704 83巻8号
LILRファミリーの分子認識 黒木喜美子 他 715 83巻8号
生物は超活性種をいかに活用するか 虎谷 哲夫 591 83巻7号
システイニルロイコトリエン受容体 金岡 禮秀 609 83巻7号
融合と分裂によるミトコンドリアの動的変化 石原 直忠 365 83巻5号
植物の形態を決定する細胞骨格因子について 橋本 隆 374 83巻5号
ゼブラフィッシュの心臓形成を司る機能分子 川原 敦雄 379 83巻5号
一酸化窒素合成酵素における還元酵素ドメインの役割 井柳 堯 273 83巻4号
構成的手法によるトランスポーター研究の最前線 森山 芳則 294 83巻4号
オートファジー:マーカーの発見から膜起源論争まで 吉森 保 81 83巻2号
記憶形成のメカニズム:分子・細胞認知学の展開 井ノ口 馨 93 83巻2号
グライコブロッティング法が可能にした大規模糖鎖解析 天野 麻穂 他 5 83巻1号
特殊な腸管上皮細胞,M細胞の生物学 大野 博司 13 83巻1号

82巻

新規リゾリン脂質アシル転移酵素群の発見と解析 進藤 英雄 1091 82巻12号
蛍光相関法によるタンパク質の機能解析 金城 政孝 1103 82巻12号
COPII小胞による小胞体からのタンパク質選別輸送 佐藤 健 1011 82巻11号
マスト細胞の分化に伴う機能制御 田中 智之 1021 82巻11号
脂質修飾タンパク質の網羅的探索と機能解析 内海 俊彦 799 82巻9号
アレルギー応答における亜鉛/亜鉛トランスポーターの役割 西田 圭吾 他 814 82巻9号
哺乳類ミトコンドリアにおける新規翻訳因子の発見 竹内野乃(富田野乃) 825 82巻9号
疾患とエピゲノム解析 豊田 実 他 693 82巻8号
膜タンパク質のユビキチン化による制御 石戸 聡 702 82巻8号
ファージディスプレイBeyond antibody:~抗体様分子による分子標的~ 橋口 周平 他 710 82巻8号
高等動物オルガネラ局在性NHEの局在・活性・生理機能 大垣 隆一 他 577 82巻7号
脂肪酸の多彩な代謝,生理機能と関連疾患 木原 章雄 591 82巻7号
植物におけるホウ酸輸送の分子機構と制御 田中 真幸 他 367 82巻5号
脱ユビキチン化酵素群の細胞機能 駒田 雅之 他 378 82巻5号
哺乳類ケモカイン系の進化 野見山尚之 271 82巻4号
血管新生・恒常性の維持 福原 茂朋 他 290 82巻4号
ヒアルロン酸の血清由来蛋白質SHAP共有結合複合体の機能 木全 弘治 91 82巻2号
高コレステロール顆粒膜を基盤にした分泌顆粒形成機構 竹内 利行 105 82巻2号
絶対好アルカリ性Bacillus属細菌のエネルギー代謝機構 吉宗 一晃 他 5 82巻1号
細胞質内パターン認識受容体NLRの構造と機能 猪原 直弘 12 82巻1号
化学プローブ創製による蛋白質機能の可視化ツール 水上 進 他 21 82巻1号

81巻

ATP合成酵素の活性調節におけるεサブユニットの役割 山田 康之 943 81巻11号
個別カテプシンの分別阻害剤の開発と医学・生物学への応用 勝沼 信彦 952 81巻11号
多様な感受性を示す陽イオンチャネルTRP 沼田 朋大 他 962 81巻11号
全く新しいトモシンによる小胞融合の制御機構 匂坂 敏朗 863 81巻10号
RbからRasへ 高橋 智聡 他 873 81巻10号
慢性疼痛における細胞外ヌクレオチドとその受容体の役割 津田 誠 他 884 81巻10号
DNA分解の分子機構及び生理作用 川根 公樹 765 81巻9号
Wntシグナルネットワークとその異常による病態 菊池 章 780 81巻9号
アミロイド科学の新世界 李 映昊 他 677 81巻8号
アルギニンメチル化と細胞機能制御 山形 一行 他 688 81巻8号
末梢神経ミエリン形成を司るシグナル伝達 山内 淳司 565 81巻7号
小胞体におけるタンパク質局在化の分子メカニズム 佐藤 健 581 81巻7号
カイコゲノムの全貌 三田 和英 353 81巻5号
シグナル伝達とヒト疾患;アダプター分子CRKを中心として 田中 伸哉 361 81巻5号
正常上皮細胞と変異上皮細胞間の相互作用 梶田美穂子 他 267 81巻4号
末梢リンパ球の全能性とその応用 若尾 宏 277 81巻4号
時計遺伝子転写調節と脂質代謝,日内休眠の分子機構 石田 直理雄 75 81巻2号
プロスタノイドの循環器疾患における役割 結城 幸一 他 84 81巻2号
ペプチド最終分解系に関与するエキソペプチダーゼの構造と機能 伊藤 潔 他 5 81巻1号
脂質ラフトは存在するか? 小林 俊秀 17 81巻1号

80巻

Wntシグナル伝達経路の活性制御と発がんとの関連 山本 英樹 1079 80巻12号
バイオインフォマティクス・システムバイオロジーとKEGG 本多 渉 他 1094 80巻12号
バクテリオロドプシンのプロトン輸送機構 前田 章夫 1005 80巻11号
がん抑制遺伝子PTEN 異常による各種疾患 河原 康一 他 1017 80巻11号
リン脂質分子の膜動態と細胞骨格制御 榎本 和生 811 80巻9号
左右体軸形成の分子機構 目野 主税 820 80巻9号
哺乳類におけるプロテアソームの多様性と意義 村田 茂穂 719 80巻8号
視神経投射形成におけるRPTPの生理機能 新谷 隆史 他 733 80巻8号
DNA傷害におけるシグナル伝達とアポトーシス誘導 吉田 清嗣 619 80巻7号
p97ATPaseによる細胞内小器官の形成維持機構 藤瀬有岐子 他 632 80巻7号
アリが触覚で診たセミオケミカルミクロコスモス 和田 綾子 他 385 80巻5号
肝障害・再生のメカニズム 尾崎 倫孝 399 80巻5号
細胞接着分子CADM1/TSLC1 の多彩な機能 村上 善則 81 80巻2号
受容体型チロシンキナーゼKitの構造生物学 湯沢 聡 他 94 80巻2号
組織機能保持細胞株を用いた生体機能解析研究 帯刀 益夫 5 80巻1号
シアリダーゼによる細胞機能の制御とその異常 宮城 妙子 13 80巻1号

79巻

筋ジストロフィーと糖鎖 遠藤 玉夫 1105 79巻12号
SUMOによるタンパク質修飾 磯貝 信 他 1120 79巻12号
生体の鉄代謝調節におけるミトコンドリアの役割 岩井 一宏 他 1021 79巻11号
病原細菌ゲノムから見える生存戦略 太田 敏子 1032 79巻11号
イソニトリル・ニトリルの新規代謝経路の発見と新規酵素の分子機能解析 橋本 義輝 929 79巻10号
GATA因子スイッチングとGATA-1関連白血病 清水 律子 他 941 79巻10号
プリオンタンパク質の正常機能とプリオン病における役割 坂口 末廣 843 79巻9号
グレリンの構造と機能 児島 将康 他 853 79巻9号
オートファジーの病態生理学的研究 小松 雅明 749 79巻8号
慢性アレルギー炎症における好塩基球の新たな役割 烏山 一 761 79巻8号
Toll-like receptor と自然免疫 植松 智 他 769 79巻8号
がん転移・浸潤に対するアクチン結合タンパク質アクチニン-4の生物学的機能 本田 一文 他 643 79巻7号
マリファナ受容体の内在性リガンド 杉浦 隆之 655 79巻7号
冬眠制御タンパク質 : 生命を保護する冬眠能力 近藤 宣昭 415 79巻5号
回転型分子モーターの共通生と多様性 今村 博臣 他 425 79巻5号
先天性ペルオキシソーム欠損症の病因遺伝子と細胞機能障害 田村 茂彦 329 79巻4号
新世代のジーンターゲティング:その問題点と展望 﨑村 建司 他 340 79巻4号
神経疾患・腫瘍の統合分子医学 田中 章景 他 121 79巻2号
Auroraキナーゼの機能と発がんにおける役割 佐谷 秀行 131 79巻2号
神経形態を制御するシグナル伝達 尾藤 晴彦 5 79巻1号
神経細胞におけるグルタミン酸受容体の小胞輸送機構 柚﨑 通介 16 79巻1号

78巻

細胞質PNGaseと, 細胞質N 型糖鎖の代謝 鈴木 匡 1123 78巻12号
無機リン酸の生体内代謝 宮本 賢一 1131 78巻12号
エクト・エクソ型リゾリン脂質メディエーター産生酵素 徳村 彰 1141 78巻12号
プラスタノイド受容体の発現と機能 杉本 幸彦 1039 78巻11号
ポリ(ADP-リボース) 代謝と細胞機能 三輪 正直 他 1050 78巻11号
遺伝子操作動物を通してみる受精のメカニズム 岡部 勝 1062 78巻11号
アルツハイマー病とコレステロール代謝 道川 誠 831 78巻9号
記憶・学習とカムキナーゼⅡ 山内 卓 840 78巻9号
PIP5Kの活性化機構と生理機能 他 金保 安則 他 853 78巻9号
クラス組換えを司る遺伝子AID 村松 正道 719 78巻8号
多機能スフィンゴ脂質 : 長鎖塩基1-リン酸 木原 章雄 725 78巻8号
腸管免疫におけるビタミンAの役割とその作用メカニズム 岩田 誠 738 78巻8号
Toll受容体に匹敵する細胞内の感染監視システム 相良 淳二 483 78巻6号
発生を指揮する生物時計 影山龍一郎 他 492 78巻6号
骨芽細胞・軟骨細胞分化制御と骨形成の分子機構 小守 壽文 501 78巻6号
アルツハイマー病と糖転移酵素 北爪 しのぶ 383 78巻5号
腫瘍悪性化因子ARK5 鈴木 敦 他 392 78巻5号
セマホリンのシグナル伝達におけるCRAMの機能 柳 茂 291 78巻4号
骨髄造血幹細胞ニッチ 田久保圭誉 他 301 78巻4号
Nrf 2/Keap1を介した酸化ストレス防衛機構 伊東 健 79 78巻2号
抗原抗体相互作用における特異性・親和性創出機構 津本 浩平 93 78巻2号
ABCトランスポーターMRP1/ABCC1による物質輸送機構 古川 龍彦 他 110 78巻2号
酵母を利用した糖タンパク質糖鎖の改変 地神 芳文 他 5 78巻1号
ファシクリンIファミリータンパク質の働き 喜井 勲 他 16 78巻1号
ES細胞の多様性維持機構 山中 伸弥 他 27 78巻1号

77巻

生物が匂いやフェロモンを感知するしくみ 東原 和成 1463 77巻12号
中枢神経はなぜ再生しないのか 山下 俊英 他 1475 77巻12号
RNA修飾の多彩な機能と生命現象 鈴木 勉 1481 77巻12号
GGA-新規のクラスリアンダプターの構造と機能- 中山 和久 他 1367 77巻11号
硫酸化糖鎖の構造と機能 本家 孝一 1382 77巻11号
減数分裂期における染色体分配制御機構 作野 剛士 他 1396 77巻11号
哺乳類分子シャペロンの作用機構 伊藤 英晃 1137 77巻9号
ヒアルロン酸のターンオーバーと疾患 井上 紳太郎 他 1152 77巻9号
ブロックを組み合わせて新しいタンパク質を創る 辻 融 他 1165 77巻9号
シナプトタグミンと類似タンパク質による膜輸送制御の分子メカニズム 福田 光則 603 77巻7号
グルタミン酸受容体チャンネルの構造と機能 森 寿 619 77巻7号
ユビキチン・プロテアソームシステムと神経変性疾患 畠山 鎮次 389 77巻5号
電子顕微鏡が開く次世代のタンパク質高次構造解析 岩崎 憲治 他 400 77巻5号
ミクログリア活性化の制御機構 大澤 圭子 他 309 77巻4号
好塩性酵素の極限能力に学ぶ他 徳永 正雄 320 77巻4号
サイトゾルHSP70分子シャペロン系の働き 寺田 和豊 101 77巻2号
高等植物のDNA修復機構 木村 成介 他 113 77巻2号
Wntシグナル研究の最前線 中村 勉 他 5 77巻1号
植物の光受容体 加川 貴俊 20 77巻1号

76巻

カスパーゼの生化学と生理機能 三浦 正幸 1519 76巻12号
VEGFシグナルによる血管新生制御 渋谷 正史 1534 76巻12号
シトリン欠損症の分子病態生化学 小林 圭子 他 1543 76巻12号
ミトコンドリアDNA遺伝の基本的分子機構 凌 楓 1417 76巻11号
ATPと神経因性疼痛 井上 和秀 他 1431 76巻11号
硫酸化グリコサミノグリカンの生合成と疾患 北川 裕之 1175 76巻9号
変異マウスで認められたCDKインヒビターの機能 中山 啓子 1191 76巻9号
小胞体ストレス応答の分子生物学 吉田 秀郎 617 76巻7号
新規毒性物質「アミロスフェロイド」の形成と神経細胞死~アルツハイマー病発症における神経細胞死の解明に向けて~ 星 美奈子 631 76巻7号
肝細胞増殖因子(Hepatocyte Growth Factor)
-その発見の歴史,歯科医学との関連,
臨床応用の現状-
大工原 恭
640 76巻7号
熱ショック転写因子群の生理機能 藤本 充章 他 419 76巻5号
金属酵素による小分子活性化の化学 城 宜嗣 他 429 76巻5号
親電子性物質応答の分子機構 伊東 健 他 339 76巻4号
Bacteria, Archaea, Eucaryaの分化
-鏡像異性体脂質に基づく仮説-
古賀 洋介 349 76巻4号
細胞膜のダイナミクスと情報伝達:1分子イメージングによる解析 小林 剛他 91 76巻2号
尿酸トランスポーターの分子生物学 安西尚彦他 101 76巻2号
ニューロトロフィンによる脳機能の調節?細胞応答から行動変容まで? 生田宏一 111 76巻2号
発光甲虫の生物発光機構の基礎と応用?生物発光によって細胞情報を探る? 近江谷克裕 5 76巻1号
がん遺伝子産物Rasの情報伝達とその可視化 大場雄介ほか 16 76巻1号
クロマチン構造変換によるリンパ球抗原受容体遺伝子の組換え制御機構 生田宏一 29 76巻1号

75巻

ホメオドメイン転写因子T/EBT/NKX2.1と甲状腺,肺の発生分化 木村 芝生子 1493 75巻12号
B細胞抗原受容体を介するシグナル制御機構 黒崎 知博 1505 75巻12号
タンパク質(リゾチーム)のフォルディング 井本 泰治 1517 75巻12号
細胞質ペプチド:N-グリカナーゼの構造と機能 鈴木 匡 1405 75巻11号
植物起源の“みどりの香り”-化学と生化学- 畑中 顯和 1414 75巻11号
貪食によるアポトーシス細胞除去の生理的役割と機構 中西 義信他 1429 75巻11号
Small Maf Biology-小Maf群因子が支える転写制御システムと生命現象 本橋 ほづみ 1193 75巻9号
一酸化窒素(NO)の産生制御とNO誘導性アポトーシスの分子機構 後藤 知己 1203 75巻9号
Ca2+ポンプの構造/機能連関および遺伝子異常と細胞病態 鈴木 裕 1215 75巻9号
超好熱菌の高温環境適応戦略 跡見晴幸他 561 75巻7号
最近のヘムタンパク質研究 富田 毅他 577 75巻7号
脳における神経細胞の生存維持に関わる分子
?新規膜糖タンパク質であるp40BBPの同定とその性質?
濱登希子 588 75巻7号
NO合成酵素の構造と機能:主に電子伝達のメカニズムについて 佐上郁子他 351 75巻5号
痛み受容・温度受容の分子機構:カプサイシン受容体とそのホモログの構造・発現と機能 沼崎満子他 359 75巻5号
ヒト免疫グロブリン遺伝子座の構造と進化 松田文彦 271 75巻4号
大腸菌内での外来性タンパク質の発現:P450の発現を通して 香川憲夫他 279 75巻4号
β-アミロイドペプチドの脳内分解システムの解明 岩田修永 97 75巻2号
細菌におけるタンパク質の局在化機構 徳田 元 109 75巻2号
コネキシンを介した細胞間情報伝達 森田育男他 119 75巻2号
細胞シミュレーションシステム“E-CELL”と概日リズム振動発生系の予測への応用 三由文彦他 5 75巻1号
リポ酸を補欠分子族として持つタンパク質のリポイル化 藤原和子 17 75巻1号
zfhx1ファミリーとその欠損症 東 雄二郎他 27 75巻1号

74巻

細胞運動における膜と細胞骨格再構成の統御 佐邊壽孝 1429 74巻12号
機能ゲノム科学の創薬・医療応用 勝間 進 他 1441 74巻12号
Gas Biology:ガス分子による生体制御の生物学 末松 誠 1317 74巻11号
原子間力顕微鏡-生命科学への応用- 安藤 敏夫 1329 74巻11号
ロイコトリエンB4の代謝と受容体 横溝岳彦 1139 74巻9号
WASPファミリータンパク質によるアクチン細胞骨格制御 三木裕明 1149 74巻9号
オートファジーの分子機構?Apg12結合システムの発見とその役割 水島 昇 523 74巻7号
フェノール硫酸転移酵素遺伝子ファミリーの機能と構造 榊原陽一他 539 74巻7号
血管内皮細胞に発現する酸化LDL受容体LOX-1 沢村達也 365 74巻5号
X染色体の不活性化 高木信夫 377 74巻5号
肝形成の分子機構 塩尻信義 285 74巻4号
神経系発生の初期制御機構:カエル,マウス,サル研究から解りつつあること 笹井芳樹 297 74巻4号
ラジカルによって触媒される酵素反応:ビタミンB12酵素の立体構造と精密触媒機構 虎谷哲夫 87 74巻2号
岡崎フラグメントと不連続複製機構 岡崎恒子 103 74巻2号
酵素反応のエネルギー論 林 秀行 5 74巻1号
神経幹細胞の同定・分離法の確立と神経再生への挑戦 岡野栄之 17 74巻1号
プラスチド核様体の分子構築・機能の多様性とゲノム装置の不連続進化仮説 佐藤直樹 27 74巻1号

73巻

高等動物細胞におけるスフィンゴ脂質の生合成と細胞内輸送 花田賢太郎 1397 73巻12号
鳥類のZW型性染色体による性決定,性分化機構の研究の現状:哺乳類の研究と比較して 水野重樹 1411 73巻12号
アルツハイマー病の新展開 森島真帆他 1297 73巻11号
マトリックスメタロプロテアーゼによる細胞外マトリックス代謝と関節破壊 岡田保典他 1309 73巻11号
プロテアソームの分子生物学 田中 啓二 1115 73巻9号
カルパインスーパーファミリーの構造と機能 秦 勝志 他 1129 73巻9号
多機能性シグナル分子としてのFGF 伊藤 信行 525 73巻7号
ABCトランスポーターの構造と機能 和田 守正 他 537 73巻7号
ヒアルロン酸の生体内における機能実体は? 木全 弘治 他 429 73巻6号
プロテオグリカン機能のKOマウスによる解析 村松 喬他 439 73巻6号
ショウジョウバエヘパラン硫酸プロテオグリカン 中藤 博志 他 449 73巻6号
硫酸化グリコサミノグリカン生合成 菅原 一幸 他 458 73巻6号
染色体安定化のためのチェックポイント制御 中西 真 343 73巻5号
タンパク質の選別輸送 大野 博司 351 73巻5号
歯垢微生物の糖代謝 山田 正 239 73巻4号
酵母リン脂質生合成の調節 山下 哲 他 247 73巻4号
スカベンジャー受容体ファミリーと異物排除の分子機構 池本 守 他 161 73巻3号
生体防御レクチン 川嵜 敏祐 167 73巻3号
bHLH-PAS 型転写因子群の生理機能 依馬正次 81 73巻2号
リアノジン受容体と細胞内 Ca2+ストア 竹島 浩 5 73巻1号
細胞増殖因子の活性化機構 宮澤恵二 15 73巻1号

72巻

分泌タンパク質の膜透過機構 西山賢一 1383 72巻12号
セレクチンと糖鎖による細胞識別 神奈木玲児 1399 72巻12号
カルパインおよびそのホモログの構造と機能 反町洋之 1297 72巻11号
植物中のRNA依存性RNAポリメラーゼ 渡辺雄一郎 1317 72巻11号
セロトニントランスポーター 酒井規雄他 1215 72巻10号
酵母テロメアヘテロクロマチン 石川冬木 1231 72巻10号
ヒトデ(棘皮動物門)の配偶子形成、受精と初期発生-核タンパク質の構造・機能変化を中心として- 池上 晋 1131 72巻9号
ミオシンモーターの構造変化と機能発現 佐々木直哉他 1145 72巻9号
新世紀を迎えた破骨細胞の生物学 保田尚孝 507 72巻7号
カルシニューリンの生理的機能 芝崎 太 527 72巻7号
コンドロイチン硫酸の生物学的機能と硫酸転移酵素 羽渕脩躬 427 72巻6号
「膜結合型転写因子」SREBPとプロテアーゼによるプロセシングによる細胞内コレステロール制御機構 酒井寿郎 437 72巻6号
祖先型動物から見た身体づくりの分子機構と進化 赤坂甲治 351 72巻5号
テネイシンによる細胞の抗接着作用 坂倉照よ、日下部守昭 365 72巻5号
NF-E2関連転写因子群の機能 五十嵐和彦 257 72巻4号
細胞接着における糖鎖の役割-シアリルルイスxとポリシアル酸を中心にして- 福田 穰 269 72巻4号
タイトジャンクションを構成する4回膜貫通型タンパク質オクルディンとクローディンの発見:Paracellular Pathwayの新しい生理学へ向けて 月田承一郎 155 72巻3号
シトクロムc酸化酵素による酸素分子還元反応の化学-共鳴ラマン分光法による研究- 小倉尚志 163 72巻3号
自然界に存在するD-アミノ酸 長田洋子 173 72巻3号
サイトカイン受容体のシグナル伝達とその制御機構 吉村昭彦 75 72巻2号
血液型物質とその細胞接着 野村一也、水口惣平、但馬達哉、野村和子 91 72巻2号
アポトーシスのシグナル伝達機構の解析 江成政人 6 72巻1号
セラリシン型Zn金属プロテアーゼ-構造、機能、分泌様式、病原性- 森原和之、畑 安雄、奥田研爾 16 72巻1号
DNA依存性プロテインキナーゼ 寺岡弘文、渡邊文晶 26 72巻1号

71巻

マトリックスメタロプロテアーゼ(MMP)の活性化機構 岡本竜哉 1387 71巻12号
系統的・網羅的ヒトリゾチーム変異型の「安定性/構造」データを用いてのタンパク質安定化因子の定量化 油谷克英 1402 71巻12号
ヘミデスモソームとデスモソームの分子構築 平子善章、
尾張部克志
1417 71巻12号
糖尿病の成因と分子機構-発生工学的研究を中心に 門脇 孝 1281 71巻11号
APCノックアウトマウスを用いた腸腫瘍発生と化学療法の確立 武藤 誠 1299 71巻11号
B型肝炎ウイルス(HBV)Xタンパク質の発現と機能 村上清史 1309 71巻11号
TGF-βシグナル伝達系におけるTAB1-TAK1の役割 澁谷浩司 1205 71巻10号
ホルモンによるB型アルドラーゼ遺伝子の転写制御 石川喜一、
葛巻丈二朗
1213 71巻10号
tmRNAによるtrans-translationに関する研究 姫野俵太 1119 71巻9号
ミハエリス複合体の結晶化とその後の発展 八木國夫 1131 71巻9号
神経伝達物質放出の制御機構 高橋正身 499 71巻7号
シクロオキシゲナーゼ系酵素の分子生物学的研究:遺伝子と酵素タンパク質の構造および発現 横山知永子 397 71巻6号
キノプロテインおよびキノヘモプロテイン脱水素酵素の分子内および分子間電子移動反応 山田 守、
松下一信
413 71巻6号
ノックアウトマウスを用いたMHC領域内non-HLA遺伝子機能の解析 松本 満 323 71巻5号
破骨細胞の分化と機能と調節する新規のTNF様因子(破骨細胞分化因子)の役割 高橋直之、
宇田川信之、
須田立雄
241 71巻4号
複数のライセンス化と、S期の進行を制御するCDK 三村 覚 255 71巻4号
酵母26Sプロテアソームの構造と機能 東江昭夫 173 71巻3号
イモ貝毒コノトキシンの化学 佐藤一紀 183 71巻3号
アクチン系細胞骨格の再構築を調節するコフィリンの分子機能 森山賢治,
藍澤広行,
飯田和子,
矢原一郎
101 71巻2号
哺乳類細胞におけるホスファチジルセリンの代謝と生合成調節機構 ?遺伝生化学的解析? 久下 理 1 71巻1号
痛みの生化学 伊藤誠二,
南 敏明
17 71巻1号
ATP合成のステップモーター,F1-ATPase 野地博行,
吉田賢右
34 71巻1号

70巻

タンパク質のリサイクリングによる小胞体局在化機構 佐藤 健、佐藤美由紀、中野明彦 1387 70巻12号
ミトコンドリアにおける前駆体タンパク質のプロセシング 伊藤明夫 1401 70巻12号
ヘパリン結合性成長因子ミッドカインの発見と機能解析 門松健治 1315 70巻11号
セカンドメッセンジャーとしてのサイクリックADPリボース-受容体からADP-ribosyl cyclaseへの膜内情報変換機構 東田陽博、横山 茂、橋井美奈子、星 直人 1326 70巻11号
転写因子MybによるDNA認識と構造的揺らぎの役割 緒方一博 1233 70巻10号
タンパク質の進化分子工学 ?生命の起源から酵素の創出まで? 根本直人,土居信英,柳川弘志 1251 70巻10号
グルタミン酸受容体と脳機能 中西重忠 1145 70巻9号
血管新生とがん 小野眞弓,桑野信彦 1159 70巻9号
小胞体から核への細胞内情報伝達機構unfolded protein responseの解析 森 和俊 505 70巻7号
ホルモンおよびサイトカインによる骨吸収の調節 宮浦千里 516 70巻7号
サイクリックADPリボースをセカンドメッセンジャーとするインスリン分泌 高沢 伸 425 70巻6号
がん転移抑制遺伝子nm23/NDPKの分子生物学?多彩な生物学的機能を中心として? 岡田和也,珠玖 洋 337 70巻5号
ストレス応答と分子シャペロン 永田和宏 347 70巻5号
オステオポンチンの機能ドメインとそのリセプター 片桐洋子,上出利光 253 70巻4号
コラーゲンと組織・器官形成 小原政信,朝比奈欣治,吉里勝利 265 70巻4号
無脊椎動物由来のペプチドとそれらの生物活性?軟体動物および環形動物を中心として? 南方宏之,野本享資 164 70巻3号
ウエルナー症候群?老化研究の分子生物学的切り口? 後藤 眞,古市泰宏 185 70巻3号
内向き整流カリウムチャンネルの多様性とその機能 堀尾嘉幸,倉智嘉久 73 70巻2号
Peroxynitriteの生物化学 小中降盛,加柴美里,井上正康 84 70巻2号
骨髄系細胞におけるプロテイン・セリン/スレオニンホスファターゼの動態と意義 西川政勝 1 70巻1号
アポトーシスの分子メカニズム 清水重臣,辻本賀英 14 70巻1号

69巻

フジツボの着生機構 岡野桂樹,伏谷伸宏 1347 69巻12号
リアーゼによるグリコーゲン分解と1,5-アンヒドログルシトール 亀谷俊一,赤沼宏史 1361 69巻12号
魚類生殖細胞の成熟と制御機構 山下正兼,長濱嘉孝 1246 69巻11号
形態形成因子の機能制御 上野直人 1151 69巻10号
スフィンゴシン1-リン酸の生理学-細胞運動制御機能と血小板における機能的役割を中心として- 五十嵐靖之 1166 69巻10号
スルホニル尿素受容体 稲垣暢也、五ノ井透、清野 進 1067 69巻9号
グルコース輸送体の構造と機能 笠原道弘 1081 69巻9号
RasとRho低分子量GTP結合タンパク質の活性制御機構と作用機構-出芽酵母を用いた解析 田中一馬 979 69巻8号
アンジオテンシン情報伝達系の発生工学的研究 深水昭吉 991 69巻8号
核タンパク質輸送の分子機構 今本尚子 383 69巻6号
Fcレセプターによる免疫制御機構 高井俊行 394 69巻6号
Bリンパ球アポトーシス制御機構の研究 鍔田武志 299 69巻5号
ヒトがんにおける遺伝子異常の検索 清水憲二 311 69巻5号
ヒト21番染色体のゲノム解析-とくにダウン症関連領域について- 大平美紀、大木 操 229 69巻4号
DNA複製エラーの発生と抑制の分子機構 真木寿治 159 69巻3号
ドミナントミューテーションとその表現型の解析-レチノイドの生理作用の解明とマシャド・ジョセフ病原因遺伝子の同定 垣塚 彰 87 69巻2号
膜タンパク質の膜への組み込みと膜内トポロジー形成を支配する分子内シグナル配列の解明 阪口雅郎 1 69巻1号
低分子量Gタンパク質による細胞骨格と細胞接着の制御機構 貝淵弘三 16 69巻1号

68巻

マトリックスメタロプロテアーゼの構造と機能-特にがんの浸潤・転移における役割 宮崎 香、東 昌市 1791 68巻12号
生物発光の化学・最近の進歩 磯辺 稔、藤井辰也、宇佐美研、久世雅樹 1683 68巻11号
脂肪酸分解系酵素の構造と進化 佐藤恵春、川口昭彦 1692 68巻11号
前駆体タンパク質のミトコンドリアの標的化 三原勝芳 1605 68巻10号
質量分析法によるタンパク質の構造解析 中山 洋、瀬田和夫、磯辺利明 1615 68巻10号
タンパク質分解反応を補足する新しい方法を用いた脳虚血およびアルツハイマー病におけるプロテアーゼの作用の解析 西道孝臣 1507 68巻9号
カブトガニ血球細胞内大・小顆粒に含まれるディフェンスモレキュル群の発見と構造解明 川畑俊一郎 1523 68巻9号
アクチビン:多様な生理作用と情報伝達機構 杉野 弘 1405 68巻8号
細胞の増殖・分化における糖脂質糖鎖の特異的制御機能:酸性糖脂質ガングリオシドの白血病細胞分化誘導活性の発見に基づく新しい分化機構解析 野尻久雄 1429 68巻8号
スフィンゴ脂質機能研究の最前線 平林義雄 423 68巻6号
スフィンゴミエリンサイクル-アポトーシス誘導を中心とした細胞機能への役割- 岡崎俊朗 431 68巻6号
「スフィンゴシン経路」によるアポトーシスの新しい誘導機構:免疫抑制物質ISP-1の作用機構解明から見えてきたもの 小堤保則、中村祥子、川嵜敏祐 444 68巻6号
細胞核におけるスフィンゴミエリンならびにその分解系の存在:DNA複製調節機構との関連 小泉恵子 453 68巻6号
サポシンとスフィンゴ脂質代謝 平岩雅男、岸本安生 464 68巻6号
TLCブロッティング法を用いた糖脂質の微量解析と機能研究への応用 瀧 孝雄 475 68巻6号
アセチル CoAカルボキシラーゼに見られる植物のしたたかな戦略 佐々木幸子 335 68巻5号
プロテインキナーゼCを巡る最近の研究の一断面 大野茂男 345 68巻5号
Src型チロシンキナーゼとその活性制御因子としてのチロシンキナーゼCsk 岡田雅人 251 68巻4号
アフィニティーエレクトロフォレーシス-生体物質の多様性と機能解析- 中村和行 265 68巻4号
インテリジェント分子α2マクログロブリン研究から出発して1分子生化学へ 犬飼 篤 179 68巻3号
核内原がん遺伝子産物MybによるDNAの認識機構 緒方一博 111 68巻2号
質量分析によるタンパク質の構造解析 高尾敏文 1 68巻1号
ニュートロフィンの生化学 古川美子、古川昭栄、林 恭三 14 68巻1号